昨日は30.7度の真夏日のハッピー地方でした🥵 急に暑くなったのでいつもの広場まで自転車で向かいました🚲 緊急事態宣言が出て河川敷や緑地公園のBBQ場は閉鎖されているのをニュースで見ましたが、この広場でも中止の看板立っていました😭 先週ハーさんの投稿で見た大葉、梅、ササミ、チーズの春巻きが美味しそうで早速真似しちゃいました😍 梅肉が苦手なパパさん用にめんたいマヨ×大葉、めんたいマヨ×パクチーバージョンも作ってみました😅

今日は里山でマッタリ⛺️ 冷やし中華があったのですが、今日は26度とそこまで暑くなくて冷やし中華の気分では無かったのでパパさんリクエストのジャージャー麺にトライ❣️ 肉味噌を作るの面倒なので、この地方ではお馴染みの味噌調味料で作ろうと思ったのですが残量がほぼゼロ😓 焦ってパントリーを探したらストックがあり一安心☺️ よくケンミンショーとかでやる愛知県民の内容にそんな事無いよーとツッコミ入れますが、この味噌調味料がどこの家庭にもあるのは本当です😆 食べたら恒例のお昼寝タイムです😪💤
おはようございます😃 ハッピーくん地方も暑かったですか😋 だんだん暑くなるからねー。 ハッピーくん、お利口さんに自転車のカゴに乗ってるね😃 ハッピーファミリーはアウトドア楽しんでていーなー😃 お昼寝も付いてるし😃 味噌調味料ってあるのですね😃 しかも一家に必ずあるの? その土地であるよねー😃 ケンミンショーに突っ込む事わたしもあるわ。自分の県なのに知らない事あるよね😋
まあるママさんおはようございます😃 今年は梅雨入りも早いみたいだし快適な季節がほぼ無いまま夏に突入しそうですね😱 広場まではクンクンしたりノロノロ歩いて行くと20分くらいかかるので金曜日は自転車にしちゃいました🚲 ベランダにご近所里山でアウトドアと言うほどでもありませんが、パパさんが外での食事と昼寝が最高♪らしいので安上がりなアウトドアです😅 やはり味噌調味料は他の地方には無いんですね‼️ キャベツ🥬と豚肉🥩を炒めてこの調味料を入れるだけであっという間に回鍋肉が完成します👍
おはようございます😃 昨日は蒸し暑かったですよね〜🥵 ハッピーくんも自転車のカゴに乗って里山に行ってきたのね😆 緑多いと涼しく感じますよね😊 ハーさんの春巻き、私も気になっていながらまだ作ってないんですが、ママさんが作るの見たらやっぱり作ろうかな?と思ってしまいました😊 ジャージャー麺も美味しそうですね♪ 愛知県には味噌調味料というのがあるんですね〜😳 ママさん、やっぱりお料理上手🥰✨
リンちゃんママさんおはようございます😃 金曜日は確か京都でも30度超えでしたよね🥵 広場まではアスファルトを20分ほど歩くので自転車で行きました🚲 春巻きずっと作っていませんでしたが美味しかったです😋 私はやっぱりササミには梅肉の方が好きかなぁ☺️ パパさんも梅肉〜⤵️って言っていましたが美味しい♪と絶賛でした🙌 ジャージャー麺は通常肉味噌に玉ねぎが入っていると思うので玉ねぎ食べれない私は食べた事無いのでテキトーです😅 味噌調味料、やはり東海地方以外では売っていないんですね💦
こんにちは☺︎ 自転車で移動中、チラリとママさんを見るハッピーくん、可愛いですね😍 風が当たってとっても気持ちよさそうだけど、30.7度とは🥵 こちらも急に蒸し暑くなりました💦 昨日は梅雨入りとみられると宣言がありました☔️ 梅肉入りの春巻きはサッパリしてこれからの季節にぴったりですね🍺 ジャージャー麺は食べたことないです😅 美味しそう🤤 味噌調味料はどこの家庭にもあるんですね〜😆 地域ごとにその土地の味がありますよね😊
おとママさんこんにちは😃 名前呼んだら振り向いてくれました♪ 金曜日は急に暑くて体にこたえました😞 こちらも梅雨入りしてお散歩に悩ましい季節突入です😓 マーチくんのママさんが先週作った投稿見て真似させて頂きました💕 梅肉がサッパリ美味しかったです😋 ジャージャー麺は普通肉味噌に玉ねぎが入っていますが、私は玉ねぎ食べれないので実は私も食べた事が無くてテキトーに作りました😅 この味噌調味料は東海地方では皆さん家庭に常備していると思います😉
お昼寝幸せそう😊 ジャージャー麺良いですね(^ ^) 味噌調味料、いいなぁ・・・こっちは見かけないかも・・・ ジャージャー麺の素としか売ってないです。 東京ならではの調味料なんてないなー すき焼きに割下は三重県までがそうですし、おでんのちくわぶは具材だけど、愛知県ではありますよね。 そのお味噌調味料はちょっと甘いのですか???
ジュウ号さんこんにちは😃 味噌調味料は見かけないですか💦 少し甘めでキャベツと豚肉炒めてこれを混ぜれば簡単に回鍋肉になります♪ 東京ならではと言うのは逆にあまり無いかもしれないですね😉
こんにちは☁️ 昨日は30度超えだったんですね😀 26℃でもなかなかですが、相対的に涼しく感じましたかね😅 今日もお外ゴハンの後のお昼寝タイムがいいですね😁 ハッピーくん、至福の時だね😘
まろ父さんこんにちは😃 金曜日が30度超えでした🥵 急に暑かったので体にこたえました😓 ご飯の後はお昼寝タイムです😪💤 ハッピーもパパさんも至福の時間です😘
こんばんは❣️ 急に真夏みたいに暑くなって体調管理が大変ですよね🐶💦😵 味噌調味料って有ったら絶対買います❣️👍
レイさんこんばんは🌙 急に暑かったので体が追いつきません💦 味噌調味料はキャベツと豚肉炒めてこれを混ぜれば簡単に回鍋肉が出来るしなかなか便利です♪
こんばんは⭐️ ハッピーくん地方暑いですねー🥵 梅雨前だけどもう夏ですね☀️ 自転車のカゴに乗ってハッピーくん気持ち良さそう❣️😃 ハーさんの春巻きやってみたんですねー✨ 私も好きな食材ばかりなので美味しそうだなーと思ってました❣️😃 梅、うちのパパもあまり好きじゃないです😅酸っぱいのが嫌いみたいですよ😅 味噌調味料なるものがあるんですねー😲 初めて知りました❗️ ケンミンショー確かにあるあるーってのもあるけど知らないのもありますよね。 北海道は特に広いから地域によって様々です 😊
ポコのママさんおはようございます😃 金曜日は暑かったです🥵 そして昨日梅雨入りしちゃいました☔️ 早速ハーさんの春巻き真似させて頂きました♪ パパさんも梅苦手なんですね😉 うちも嫌いなはずなのに食べたら美味しいと大絶賛でした😅 わたしも明太子より梅肉の方が美味しかったです😋 札幌や函館ならではの食べ物や調味料はありますか⁈
パパさん、梅の割合の問題ですかね🤔 うちも梅の味っていうより酸っぱさが嫌って感じですからね😊 札幌、函館というか北海道ならではの調味料って特にはないですが、なんだろう。。ベル食品ってメーカーのジンギスカンのタレとかですかねー🤔 あと飲み物であればガラナやカツゲンとか? あと焼きそば弁当とか😄
好き嫌いがほぼ無いパパさんですが、酢の物とか酸っぱいのは得意ではありません😅 ジンギスカンのタレは北海道っぽいですね🐏 焼きそば弁当⁉️ 色々面白いですね😉
焼きそば弁当はカップ麺の焼きそばです😊 タカアンドトシがCMしてますよ😁 昔友達が旦那さんの転勤で北海道から離れてたんですが、その時ベルのタレとガラナと焼きそば弁当送ってあげたら喜んでました😄🎶 ちなみに函館の名物はイカだけど、他だとラッキーピエロとやきとり弁当が名物です❣️😊
函館で普通に入った居酒屋でもイカの塩辛がとても美味しかったのと、ホッケの干物が立派だったのが印象的でした❣️ 焼きそば弁当はカップ麺なんですね😆 ラッキーピエロにやきとり弁当が名物なんですね😉 ってラッキーピエロって何か想像すら出来ない😆
ホッケは北海道だと普通のサイズなんですがそれが一般的じゃないと知った時はちょっとビックリしました😲 ラッキーピエロはハンバーガーとカレーのお店です。 店舗によってオムライスとか焼きそばもあってボリューミーです❣️😄 やきとり弁当はハセガワストアというコンビニで注文してからやきとり焼いてくれて、ごはんの上に焼き海苔、その上にやきとりが乗っかってるシンプルなお弁当です🍱 ちなみにタレと塩があり、やきとりといってますが豚串です🐷😆
自転車お利口さんにのれて ハッピーくんすごーい❣️ 暑いし自転車で移動するのいいですね😊 わたしも買おうかなぁ✨ お弁当も美味しそう〜💕 ハッピーくんニッコリ☺️笑
るんるんさんおはようございます😃 広場まではアスファルトの上を20分くらい歩くので自転車で向かいました🚲 夏の暑い日でも土や芝生の上はかなり温度低いので、そこまで自転車で行くと便利です♪
ハピ男ママさん おはようございます😃 春巻きもどき作ってくれたのですね☺️パパさん梅肉嫌いとは💧ハピ男ママさんバージョンも美味しそうです❣️今度やってみよ〜💕 名古屋も緊急事態宣言で大変ですね💧 週末は広島に1泊で出張だったのですが、広島も緊急事態宣言が出て、しかも東京から来てくれるな的な通達も出て、新幹線もホテルも予約→キャンセルを3回しました💦結局WEB開催したので、日曜日は普通に出勤😅 バタバタしました💧 マーチも自転車のカゴに入ってくれたらラクなんですけどね💧お弁当おいしそう💕
ハーさんおはようございます😃 早速真似させて頂きましたよー😍 梅肉苦手なパパさんなので明太子バージョンも用意しましたが、梅肉も美味しいと大絶賛でした♪ ササミ、大葉、チーズには梅肉の方がアクセントになって美味しかったです😋 広島への出張予定も緊急事態宣言のせいで予約→キャンセル×3と大変でしたね😓 いつか名古屋出張無いかなぁ♪
ハピ男ママさん 名古屋がねぇ…ないのですよ💧 おそらく国際会議場が高いのだと思います💦 ママさんのお力で破格のお値段にしてくれたらバンバン入るのですが😆 今度明太子バージョンやってみます💕
私小学校1年生から結婚するまで国際会議場のすぐ側に住んでいたんです❣️ 今は実家も引越してしまいましたが地元と言えばその辺りなんですよ♪ …と言っても何の力も無いのでお呼びする事は出来ませんが😆