先月ハッピーのうちの子記念日旅行へ🚗 まず前回辿り着けなかった九頭竜神社の本宮へ⛩️ ザ・プリンス箱根芦ノ湖で行き止まりでそこからは徒歩でしか行けない場所なので納得💡 芦ノ湖を眺めながら30分ほど遊歩道を歩き九頭竜の森(入場料600円)を抜けると5分ほどで本宮があります🐲 九頭竜の森に入った瞬間に見事な枝垂れ桜がお出迎え🌸 あまりの絶景にしばらくマッタリ🐶

その後箱根園から遊覧船に乗りました🚢 乗船時はバッグインしなくてはいけませんが船の3、4階デッキはリードだけで歩行可能です🐾 下船後は箱根神社と九頭竜神社(新宮)へ⛩️ 新緑が気持ち良かったです🌳 箱根園までは徒歩で戻りました🐾 富士山の絶景が目の前に見える日帰り温泉見つけて疲れを癒しました♨️

2日目は曇りだったので御殿場アウトレットに行き早めのチェックイン♪ 強羅は初めてだったのでまずはお散歩へ🐾 急勾配の坂が多くて飼い主ハァハァでしたがハッピーはグィグィです🐶 散歩から戻り部屋の露天風呂へ♨️ 犬用の桶もあるのでハッピーも足湯したけど水嫌いなのですぐに逃亡しました🐾

最終日はホテルからすぐの大涌谷へ♪ 1度は行ってみたい場所でしたが、、、 思ったより広さは無くたくさん歩きたいハッピーには少し物足りない感じでした🐶 でも黒たまごやソフトクリーム食べてのんびり出来ました🥚🍦 到着すぐは富士山も見えました🗻 お昼は沼津港で🐟 目の前のお店でTV撮影していました
記念日旅行だったんですねー😊 綺麗な景色いいですねー😊 御手水のときとか、ひょんとこっち向いてるハッピーくん、可愛い😆❤️ ハッピーくんもお水嫌いかー ライちゃんもだよー、トリミングでも「嫌がりました」とかメモに書かれてるときあります😅😅😅 大涌谷で狭いとか、ハッピーくんはどんだけお散歩してるのー⁉️😆😆😆
ジュウ号さんこんにちは😃 綺麗な景色に快適な気温でお出掛け日和でした🚗 スマホ向けると顔を背けるので人が回り何とか撮影出来ます😅 お水は苦手なので桶にもほんの少しのお湯を張っただけですがやはり逃亡しました😆 ライアンちゃんも苦手なのね😉 以前は誰でも立ち入り出来た大涌谷自然研究路は今は事前予約制みたいです😔 なのであまり歩き回れる場所では無かったし時間とともに人も増えてきたので1時間ほどの滞在が限界でした🐾 初日の芦ノ湖では2万歩以上歩きましたよ💦💦
2万歩!素晴らしい❤️ 大涌谷は今は予約なんですね ロープウェイは顔が見えないキャリーでOK みたいですね 自然研究路はわんこNGらしいので周りを散策ですね おウチ記念日、 なんとなく忘れちゃう💦
自然研究路は犬は入れないんですね🐶 そもそも火山ガスの匂いがキツいので近寄らない方が良いですね💦 誕生日が年末(バタバタしがち)なのもありお迎えした日の方が私は大切な日って感じなんですよね💕 あの日から私の人生が大きく変わった日だからかな😅
なるほど、そーですね、 ハッピーくんが来た日からハッピーライフが始まったんだもんね それに2年くらい?躾に大変で旅行ではなかったとか? 大涌谷は硫黄がモクモク💨でしたね そういえば、ライちゃんのお家記念日はトリミングの日でした🤣🤣🤣
最初の2年ほどはハッピーライフとは程遠く悲惨でしたけどね🤣🤣 調べてみたら最初の旅行は生後9ヶ月お迎えして5ヶ月の時に軽井沢に行っていました🚗 ハッピーの問題行動は体力が有り余り暇な時に家の中で起こるので週末お出掛けとかしている間は大丈夫だったんですよね🐶 大涌谷はほんと硫黄の匂いが凄かったけど1度は行ってみたい場所だったので良かったです😉 ライアンちゃんのお家記念日はトリミングだったんですね😁
初めてご自分でわんちゃん飼って、2年も苦悩してたら、果たして飼って良かったんだろうか…とかいろいろ悩んだでしょう 「あー💦どーしたらいいの⁉️」と思う瞬間はライちゃんの場合一瞬でしたが その時は頭を抱えました💧 ご苦労の末のハッピーライフになりましたね 旅行はご自分のご褒美として楽しんでください
初めてのワンコなので飼い主の勉強不足なのとハッピーの異常なほどの体力で苦悩の時間が長かったです💧 飼わなきゃ良かったとは思わなかったけどハッピーに対しては申し訳ない思いが強くて酔った時にはいつもごめんねと泣いて謝ってたの思い出した😂 ライアンちゃんは聞き分けが良いお利口ガールだけどそれでも思い悩む瞬間はありますよね😉 ハッピーはほんとヤンチャボーイで手を焼きましたが、飼い主としてコイツで大丈夫なのかと試されていたんだと思います😅
ヤンチャボーイは多少のキツく叱って大丈夫らしいです。わんこは飼い主の甘さを見逃しませんからね。 ロウちゃんもいろんなことやらかしガールだったので角に追い込みネチネチ説教してみました。それが功を奏したのか、ヤンチャ期卒業のタイミングだったのかはわからないですが、素直にガラリと変わりました。 右においでとゆーと右に付き、左の腿を叩けば左につくというような。 ライちゃんはちょっと叱れば引きこもるので逆に心理戦で負けています💧 粗相やイタズラではないけど言うことを聞きません。飼い主の方が手玉にとられてます💧
ロウちゃんは病気がわかってから、飼い主が怒らなくなって盗み食いをするようになりました。本当に見透かされてると思いました。 友達が来るから凝ったクッキー焼いていたら、なんかシャクシャクという音が… ガーン😨食べまくってる😨 コラッと口から出そうとしたら、更にもぐもぐと急いで食べてごっくんしてました。 どうせ怒られるならお腹に入れちゃえ!ってタイプでした。今思うといい思い出ですが、 ライちゃんにコラッて言ったら、ケージにこもります。無理やり出すわけにもいかず なだめて出て来るよううながすので
気持ち的にライちゃんが勝ったような締めです。 攻撃的ではないので、なーなーにしてますが これでは行けないんですよね💧 支配されてるのは飼い主ではないかと思っちゃう。 ロウちゃんには「可愛い可愛い」と普段はベタ惚れだったので根に持たれることもなく、メリハリがあってあの関係は良かったような気がしてます。 逆にライアン姫様の心理が読み取れず、これでいいのか?って思ってしまいます。 長々と失礼しました。
躾教室ではとにかく一貫した対応を、、、と言われたのでほんと家にいる間はずっと怒るハメに💧 しかも低音ボイスに鬼の形相でめちゃくちゃ厳しく対応していました👹 今ではあり得ない躾け方ですが噛み癖も酷くて手などもよく甘噛みしてきたのでゲンコツを口の中に突っ込んだり✊ 足にマウンティングしてきたらハッピーに覆い被さって身動きが取れないようにしたりと毎日が闘いでした😩 それでめげないハッピーに本当は戦闘意欲も無くなっていたんだけどその甘さに付け込まれてしまうので永遠に戦闘体制で疲れ果てていました😭
ライアンちゃんはこれまた攻略が難しいタイプですよね🤭 心理作戦が巧妙で一枚上手って感じで私も負けそう😂 ケージに立て籠り飼い主が迎えに行きなだめると出て来るとかほんと姫体質👸 悪さもしないし聞き分けも良いからそのままでも問題は無いかと思います☺️ 兎にも角にも飼い主の心は見透かされていますよね🐶
ホントそうですね😅 ハッピーくん、噛んだりもしたのか… 👊でお口にぐりぐりでいいと思いますよ トレーナーさんに教えもらわなかったけど、甘噛みするパピーの頃やってました、飼い主の方が好き本能的にやるってゆー💧? 本人の手を口に置いてマズルを握ればお手手が痛いですよね それもやりました 「こういうふうに痛いんじゃ!」ってゆー実践😆 噛んだ直後に「こうやって痛いんだよオラオラ」ってやったら ライちゃん的に傷ついてしまったげです ハピママさんのように優しく接してほしかったライちゃんでした
たまにジュウ号さんがこうやって深掘りしてくれるので鬼軍曹のようだったあの頃を思い出せます🤣🤣 ハッピーの手をハッピーの口に突っ込んだのも思い出しました💡 何をやっても効き目が無く凹みましたが諦めずに闘い続けたらハッピーが戦うのを諦め観念した感じですかね💦 知的で大人なジュウ号さんと気高いライアン姫は良いバディだと思いますよ✨✨
素敵なうちの子記念日旅行を楽しみましたね😊楽しそうな旅行羨ましいですよ🎶 遊覧船🚢ワンコ🆗なんですね🐶久しぶりに箱根に行ってみたくなりました🤗
芦ノ湖に到着してから行き先決めると言ういつも以上のノープラン旅でしたが天候にも恵まれて楽しい記念日旅行になりました🚗 遊覧船は🐶🆗ですが海賊船🏴☠️は🆖でした😆
あっ! 懐かしい忍者バス🚌水陸両用バス🚍 海賊船も乗ったことありますが 景色もいいし、楽しいとこですよね? ハッピーくん足湯逃亡前めちゃくちゃ可愛い😍 お泊まりするお部屋覗いてるとこも、可愛すぎー💕💕💕 大涌谷は、ロープウェイ🚡で渡るとなかなか迫力がある気がしましたが、、 沢山歩きたいハッピーくんには物足りなかったんだね 走り回ってるハッピーくんは、本当に楽しそうでこちらまで幸せな気分になるから😊 富士山🗻が綺麗でしたね👍
タイガーママさんこんにちは😃 海賊船は🐶🆖ですが遊覧船は🆗なので初めて乗ってみました⛴️ 芦ノ湖は何度も行った事ありますが、こんなにじっくり滞在したのは初めてでした😉 大涌谷にはロープウェイでは無く車で行きましたがロープウェイだと迫力があって楽しいでしょうね🚡 以前は誰でも立ち入り出来た大涌谷自然研究路は今は事前予約が必要みたいなので歩き回れる場所は少なめでした🐾 初日の芦ノ湖では2万歩以上歩きました🐶 3日とも富士山を拝めて楽しい記念日旅行になりました🚗
素晴らしい記念日旅行になりましたね👍 20000歩なんて、歩いた事ないと思います👏
ハッピーは体力お化けで2歳くらいまでは少しお散歩したくらいでは疲れてくれなかったのでその頃は毎日1万歩は歩いたり途中ダッシュしたりしていました💨 最近はそこまで歩く事は少なくなりましたが、今でも途中で立ち止まったりもちろん抱っこを要求する事は皆無です🐾
毎日10000歩も凄い ハピママが、良く体力お化けだった話されますが 今が丁度いいくらいなんですかねぇ? それにしても、ハッピーくんのおかげで、運動不足にならず、今でも素敵なプロポーションを保てているのだから、ハッピーをもたらしまくりですね🤭
2歳くらいまでは体力有り余って家ではカーペット齧ったりカーテン引っ張ったりずっとリビングウロウロしてイタズラしていました😅 完璧だったトイレも急にそこら中で粗相し始めて⤵️ お散歩中は問題行動が少なく私も怒ったり粗相でイライラしなくて済むので自然とお散歩時間が増えていきました💦 今は雨でお散歩行けなくてもソファでマッタリ大人しく過ごせるようになったのでお散歩時間や歩数は気にする事は無くなりました🐾 グウタラな性格なのでハッピーがいなかったら一歩も家から出なかったと思うのでハッピーに感謝🐶